昨日は、夜間に雨が降るという天気予報でしたので、植木の手入をしていて、何年ぶりでしょうか?キンモクセイが花をたくさん咲かせているではありませんか(^^♪ うれしくなりましてアップです。
かなり、前から咲かなくなって、葉も元気ないし、どうしようか?思っていた矢先でした。
今年は、剪定にも工夫して樹木の中にも手を入れ、空気の通りを良くして水やりの間隔(10~14日)に注意し、併せて水溶性の液体肥料HB101を使っています。この液体肥料の影響の可能性大です。最近は、他の樹木(ウメ、マツ、マキ、アラカシ)にも使っているのですが、樹木の幹の色合いがしっかりとしてきているのです。
逆に、使っていない樹木は変化もなく、元気がないまま。
庭の植木が元気がでてくると、私自身も何やら生き生きしてきます。